
写真でつづるモン・サン・ミッシェルの365日
自然の美しさと1300年の歴史が交わる神秘の島、モン・サン・ミッシェル。私は現地ガイドとしてこの島で多くの時間を過ごしています。
モン・サン・ミッシェルというと、誰もが知る世界遺産ですが、お客様を案内しながら思うことは、意外に本当の姿はあまり知られていないということです。そして、季節によって表情を変え、100回行けば100回違う美しさが発見できます。
そんな変わりゆく素晴らしい景色や、島の日常を写真や動画で残しておきたいと思うようになりました。そこで、私が運営するもう一つのウェブサイト「Tourisme japonais」のSNSで「#今日のモンサンミッシェル」というプロジェクトを始めました。本ウェブサイトはそこから生まれたフォトブログです。
こちらのブログでは、モン・サン・ミッシェルの様々な姿や島の様子をその日撮った写真で紹介しています。また、島の最新情報や知られざる歴史、同じくユネスコ世界遺産であるモン・サン・ミッシェル湾をご紹介していきます。
また、Instagramのアカウントでもモン・サン・ミッシェルの様々な姿を写真でご紹介しています。こちらもぜひチェックしてみてください。
著者プロフィール
濵口謙司(ハマグチケンジ)

フランスのブルターニュ地方レンヌ在住のフランス政府公認ガイド。モン・サン・ミッシェルを中心に現地ツアーガイドとして活動中。
趣味は写真撮影。仕事の後にカメラを持ってモン・サン・ミッシェルや周りの景色を撮っています(使用機種はFuji X-H1、Fuji X-pro1、Fuji X-100Sなど)。
個人事業主登録済み(SIRET 83192083)
著書「神秘の島に魅せられて モン・サン・ミッシェルと近郊の街へ (イカロス出版)」(執筆・取材・撮影)

ガイドツアーのお申し込みは下記のリンクからどうぞ。